わんこが行きたがる
シャンプーサロン
カット以外で
サロン選びの基準は何ですか?
カットしない犬種や、わんこが気持ちよく過ごせるようなトリミングを望んでいる時、何を基準にサロンを選びますか?
カットが上手なトリマーさんはシャンプーも上手でしょうか?
答えは「いいえ」です。
今まで "上手なサロン=カットが上手” でした。
しかし、シャンプーの技術とカットの技術は全く別です。
皮膚や被毛にお悩みのあるわんこはたくさんいます。
カットの必要がないわんこもいます。
専門学校から卒業後も、時間をかけて練習するのはカットです。
残念ながら、シャンプーの技術はそれほど時間をかけて教わりません。
当店ではわんこがストレスなく過ごせるように、それぞれの状態に合わせて皮膚被毛を正しく清潔にする事が何より重要だと考えています。
水は徐塩素水を使用し、状態によってシャワーの当て方や温度調整など細かく設定しております。
シャンプーの技術はとても難しく、状態によって力の入れ方やシャンプーの濃度を変え、場所によってもそれぞれ異なる洗い方・流し方を行います。
タオルは全て、柔らかいおぼろタオルを使用し、洗濯洗剤などは皮膚刺激のないものを使用しております。
拭き方やドライングも皮膚被毛に負担のかからない方法で行っております。
その他、パックやお風呂など、全て負担のかからないように施術方法に決まりがあります。
カットはわんこに負担のかからないよう、なるべく短い時間で仕上げられるよう日々技術の向上に務めています。
今までありそうでなかった!
内側と外側からのアプローチで、健康的な皮膚とフワツヤ被毛を作ります
ポワンちのトリミングは、その日の仕上がりだけではなく、ずっと続くキレイを目指しています。
その子の性格・状態・今までの流れなど、しっかりとしたカウンセリングから始めます。
その後、大切なわんこをお預かりして施術へと進みます。
ポワンちが提供するサービスをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
「おかえりー」って飛んで来てくれるかわいい子
早く年をとっていくのに…
声に出して言えないのに…
気づいてあげられるのかなぁ…
私たちが
最高の安心をご提供いたします
トリマーは定期的に全身くまなくチェックできる唯一の存在です
獣医さんのように病気を見つける事ができなくても、小さな変化を最初に見つけることができます
毎日見てると気付けない事も、定期的に会うトリマーなら気付けます
見逃しが起こらないように、毎回70項目以上のチェックを行っています
その子に合わせた施術で
皮膚・被毛をベストな状態へ
わんこそれぞれ皮膚・被毛は違うもの。
積み重ねてきたノウハウでその子にあったオーダーメイドのコースで施術します。
パックならどんなものでも皮膚・被毛がキレイになるわけではありません。
パックには大きく分けて2種類あります。
1つは、その日の仕上がりを良くする一時的なもの。
一方、ポワンちが御提案するパックは皮膚を正常な状態へ導き、キレイな被毛を育てていくものです。
健康的な皮膚を作っていくことで、様々なお悩みを解消していくというのがポワンちの最大の特徴です。
完全予約制の
丁寧なカウンセリング
ポワンちでは、初めてご来店いただきましたら、特別なカウンセリングから始めます。
その子の皮膚・被毛の状態や普段の生活などを丁寧にヒアリングしていきます。
当店に来ていただくわんこは、このようなお悩みがあります。
-
皮膚が赤い
-
かゆがる
-
フケがでる
-
ベタつく
-
臭いがする
-
キレイが続かない
ポワンちでは、何も聞かずにお預かりする事はありません。
お家での様子や性格など細かな項目を丁寧に確認し、わんこの皮膚・被毛の状態を正しく把握してから施術へと移ります。
ストレスのない状態へ
皮膚を健康的な元の状態に戻しながら被毛を育てていきます。
ポワンちの施術は回数を重ねるたびキレイになっていきます。
1回でキレイにリセットするわけではないので皮膚への負担はありません。
-
時間がたってもフワフワが続く
-
次のトリミングまで臭いがしない
-
痒がる事が減り、もつれにくくなる
-
通い続けると、トリミング前からキレイ
いつでもキレイな状態になっていきます。
ポワンちが大切にしていること
わんこのストレスを減らし、飼い主様とわんこの笑顔が見られる空間作りをしています。
特別なカウンセリングは飼い主様だけではなく、わんこの不安を解消していく大切な時間です。
今までの経緯や、今の状態を細やかに把握して、施術をさせていただきます。
他のわんこのいない空間で、ストレスをかけず、その子に合わせた施術を行います。
わんこの皮膚・被毛の専門家として
わんこの皮膚・被毛の専門家として、皮膚・被毛の状態や、骨格を正しく判断します。
その日の仕上がりだけではなく、ずっとキレイが続くように導いていきます。
お家でのお手入れ方法や、お手入れしやすいカットスタイルの御提案などを含め、丁寧にお伺いさせていただきます。
飼い主様の良き理解者として
飼い主様の良き理解者として、その子に合わせたお手入れ方法をお伝えします。
日々の困りごとや心配事などの様々なご質問に、真剣にお答えさせていただきます。
専属のトータルアドバイザーとして
皮膚・被毛の健康に繋がる生活環境や食べ物なども含め、トータル的なアドバイザーとなります。
外側からだけではなく、内側からキレイ・かわいいを作るお手伝いをします。
ポワンちのこだわり
①オーダーメイドの皮膚・被毛改善メニュー
洗うだけでもその方法によって、皮膚や被毛の負担になってしまいます。
施術に使うシャンプーやパックは、その子に合わせたものを選び、その子に合わせた方法で施術していきます。
シャンプーやパックなどの種類を変えるだけでは、その子に合った施術にはなりません。
状態にあったそれぞれの施術方法が重要です。
経験や知識から導き出されたノウハウを使って、その子の持つ最大限のキレイを引き出します。
②負担にならない施術方法
施術がストレスになってしまっては意味がありません。
リラックスできるように、またなるべく時間のかからないように施術を行っていきます。
その子の様子を見て、途中で少し遊んだりすることもあります。
アーシングマットで静電気の発生を抑え、アーシングのお風呂でリラックス効果を高め全身を整えていきます。
塩素による皮膚への刺激が起きないように除塩素水を使用しております。
③全体を考えた
細かなカウンセリング
皮膚・被毛のお悩みは、見えていることが原因とは限りません。
トータルカウンセリングを行い、身体を健康にして、皮膚・被毛をキレイにしていきます。
毎回、70項目以上の全身チェックを行います。
チェックの付いた項目をまとめて、トリミングカルテとしてお帰りの際ファイルに入れてお渡しさせていただきます。
病気などが発見された場合、必要であれば獣医さんへ提出してください。
変化が詳しく分かるようになっています。
④完全予約、完全貸切
"他のわんこがいると気になって…”
という子は少なくありません。
ポワンちでは同じ時間に他のわんこがいるということはありません。
担当のトリマーが、飼い主様とのカウンセリングからトリミングの仕上げまでを行います。
その子の状態によっては、飼い主様が付き添いでの施術もさせていただきます。
⑤わんこ第1主義
施術以外のものにもこだわり、刺激にならないものを使っています。
タオルは三重県津市で作られているおぼろタオルさんのタオルを使用しています。糸の太さが通常の半分以下で触れた瞬間に水分を吸収するので、皮膚被毛への負担を最小限にしてくれます。
それ以外にも洗濯洗剤、空間除菌や消臭スプレー、お掃除用の除菌剤など、全て刺激にならない物、舐めても安全な物をしようしています。